津幡ブランドについて
津幡を掘りおこす 津幡ブランド
1.津幡ブランド認定事業
本町の資源を生かした町内産品を津幡ブランドとして認定し、全国に向けて町の輝く魅力を情報発信することにより、知名度向上と地域産業の振興及び活性化を図る事業です。
2.認定対象となる町内産品
津幡町内で生産又は製造されたもの(商品、製造品又は農林水産物(加工品含む))です。
3.認定の申請をすることができる者
- 町内に主たる事業所又は住所を有する個人、法人又は団体とします。
- 農林水産物の認定を申請することができるものは、事業協同組合又は同じ業を営む者で組織される団体とします。ただし、知的財産権を取得している農林水産物は、個人や法人も申請することができます。
4.認定審査について
認定審査は、有識者などで構成される津幡ブランド認定委員会が次の項目に基づき審査を行います。
- 他人の特許権及び商標権を違法又は不当に侵害するものでないこと。
- 商品の製造又は販売について法令による許可又は認可を必要とするものである場合には、当該許可又は認可を受けた者が製造し、又は販売するものであること。
- 法令等又は生産者等で構成された組合、業界等において製造基準及び表示義務が定められた商品である場合には、当該製造基準及び表示義務を満たしたものであること。
- 他の地域に対して優位性又は独自性を打ち出せる要素を持っていること。
- 名称、意匠又は材料が津幡町にちなんだ要素を持っていること。
- 意匠、技術、色彩又は品質が優良であること。
5.認定の決定
認定審査の結果、適正であると認められたときは、津幡ブランド認定書を交付します。
6.認定期間
認定の有効期間は3年とします。有効期間が満了となる場合において、再認定を希望する場合は、更新の手続きが必要です。
7.認定の取消し
次のいずれかに該当するときは、認定を取消すことがあります。
- 認定を受ける要件又は資格を欠くに至ったとき。
- 認定の要件に適合しないと認められたとき。
- 虚偽の申請により認定を受けたとき。
- 認定内容の変更を行うための届出又は認定後の調査等による報告を行わなかったとき。
- 認定品の生産又は製造を廃止し、又は1年以上中止したとき。
- 津幡ブランドの信用を著しく損なう行為があったとき。
- その他、制度の運用に重要な支障をきたす行為があったとき。
8.認定の表示
認定された事業者は、認定品及び包装等に認証マークを表示することができます。
9.認定された事業者の責務
- 認定品の生産や販売を通して、津幡町のイメージ向上につなげるように努めてください。
- 認定品の計画的な生産、製造並びに適正な品質管理及び流通体制の整備に努めてください。
10.認定によるメリット
- 津幡町ホームページやイベント時において津幡ブランド認定品を紹介しPRします。
- 津幡ブランドの認定品であること(認証マーク)を表示することができます。
- 物産展等への出品等に関する情報を提供します。
- ふるさと納税の返礼品として活用します。
11.津幡ブランド認定品一覧
津幡ブランド認定委員会において、次の町内産品が「津幡ブランド」として認定されました。認定期間は3年間となります。
認定されたブランド品、認定事業者又は代表者は次のとおりです。
認定品名 | 認定事業者又は代表者 | 問合先 | 認定日 |
---|---|---|---|
倶利迦羅そば | 有限会社 倶利迦羅そば普及会 | 076-288-5389 | 平成27年12月16日 |
おまん小豆茶 | おまん小豆の会 | 076-289-5565 | |
おまん小豆アイス | おまん小豆の会 | 076-289-5565 | |
純正日本はちみつ | 坂本 稔 | 076-287-1244 | |
つ~バーガー | 津幡町商工会青年部 | 076-288-2131 | |
建具(障子、ドア、フスマ) | 中田建具店 | 076-289-2645 | |
建具(森のアート漆塗り板戸) | 河原建具店 | 076-289-2634 | |
まこもたけ | 津幡まこも生産組合 | 076-288-7555 | |
千寿大福 | 株式会社 高倉製菓 | 076-289-2030 | |
火牛の計(せんべい) | 株式会社 高倉製菓 | 076-289-2030 | |
特別栽培米 火牛の里「倶利伽羅米」 |
石川かほく農業協同組合 | 076-288-7555 | |
FFマフラー MUFFINE(マフィン) Cotton100 | 有限会社 プランドル飯田 | 076-289-2498 | 平成30年3月23日 |
ぽっぷん★るーるー(サポーター) | 有限会社 プランドル飯田 | 076-289-2498 | |
くり・キャラRing(リングゴム) | 有限会社 ムラリー | 076-289-1147 | |
いけなら紫甘納豆 | 石川かほく農業協同組合 | 076-288-7555 | |
いけなら紫チョコサンド | 石川かほく農業協同組合 | 076-288-7555 | |
いけなら紫細うどん | 石川かほく農業協同組合 | 076-288-7555 | |
まこも焼酎 ほくの里 | 石川かほく農業協同組合 | 076-288-7555 |
関連ファイル
- 津幡ブランド認定申請書(20.0KB)
- 津幡ブランド認定更新申請書(20.0KB)
- 津幡ブランド認定申請事項変更届出書(20.1KB)
- 認定申請書記載例(248.8KB)
『出典:津幡町ホームページより』
上記情報は、2018年5月15日現在です。