「交通死亡事故多発警報」発令中!
石川県内において、今年に入ってから1月末までに7件の交通死亡事故が発生し、昨年と比較して5人の増加という極めて憂慮すべき状況となっております。
このような状況から、石川県警本部は1月31日に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。これを受けて、県は、県民へ交通安全を呼びかける知事談話を発表しました。(知事談話はこちら)
交通事故を防ぐためには、一人ひとりが「交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践する」ことが必要です。以下のことを心がけ、かけがえのない命を大切にしましょう。
■ドライバーの皆様
- 歩行者を優先しましょう
- 早めにライトを点灯し、ハイビームを上手に活用しましょう
- 右左折の合図は30m手前で、進路変更の合図は3秒前に出しましょう
- 普段より1割のスピードダウン、2倍の注意力、3分早めの出発を心がけましょう
■歩行者の皆様
- 明るい色の服装や反射材用品等を活用しましょう
- 道路横断時の安全確認を徹底しましょう
お問い合わせは、津幡町交流経済課:☎076-288-2129
『出典:津幡町ホームページより』
上記情報は、2020年2月6日現在です。