新型コロナウイルス感染症について
中国湖北省および浙江省で流行している新型コロナウイルス感染症について、石川県内においても感染が確認されております。
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケット(咳やくしゃみが出たらマスクの着用やティッシュなどで口や鼻を抑える)や手洗い、人ごみを避けるなどの感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
多くの方が集まるイベントや行事等に参加される場合も、お一人お一人が咳エチケットや頻繁な手洗いなどの実施にこころがけていただくとともに、イベントや行事等を主催する側においても、会場の入り口にアルコール消毒液を設置するなど、可能な範囲での対応を検討いただきますようお願いいたします。
電話相談窓口
電話相談先 | 電話番号 | 受付時間 |
石川中央保健福祉センター | 076-275-2250 | 9時~21時(平日のみ) |
石川県庁 健康推進課 | 076-225-1438 | 9時~21時(平日のみ) |
帰国者・接触者相談センターについて
新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方を対象とした帰国者・接触者相談センターが設置されました。
相談対象者の詳細については石川県ホームページをご覧ください。
帰国者・接触者相談センター
電話相談先 | 電話番号 | 受付時間 |
石川中央保健福祉センター | 076-275-2250 | 24時間対応(土日祝含む) |
石川県庁 健康推進課 | 076-225-1670(専用ダイヤル) | 24時間対応(土日祝含む) |
【参考】 新型コロナウイルス感染症に関する詳しい情報は、石川県ホームページ・厚生労働省ホームページで確認できます。
●石川県ホームページ:https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kansen/corona.html
●厚生労働省ホームページ:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
お問い合わせは、津幡町健康推進課:☎076-288-7926
『出典:津幡町ホームページより』
上記情報は、2020年2月25日現在です。